建築学科のための材料力学

メニュー
  • このサイトについて
  • 材料力学解説記事
  • 演習問題
  • まとめ
  1. 建築学科のための材料力学 TOP
  2. 建築学科のための材料力学 サイトマップ

建築学科のための材料力学 サイトマップ

ad

スポンサーリンク

おすすめ参考書

人気記事ランキング

  1. ヤング率(縦弾性係数)とは?求め方を解説!

    sense

    建造物に使われている材料は弾性体です。 そのため、外力が加われば変形をします。 外力と変形量の関係を表す係数(ヤング率)を『応力ひずみ線図』からみて...

  2. 断面二次モーメントとは?計算方法は?導出過程についても紹介!

    image

    梁の曲りづらさと梁の強さは、梁の断面形状によって決まります。今回は断面の強さを決める断面二次モーメントについての基礎を紹介していきましょう。 断面二次モー...

  3. 断面係数とは?公式は?断面二次モーメントとの関係も紹介!

    image

    今回は断面係数について書いていきましょう。 『断面係数』という単語だけ見ても、断面に関する係数ということはわかります。   断面係数...

Twitterで公式等をツイートしています

Tweets by mtl_mechanics

Copyright (C) 2021 建築学科のための材料力学 All Rights Reserved.

ページの先頭へ